忍者ブログ

夢日和

良かった日の占いしか信じない。 そんな管理人都和の日々の楽しみを見つけるブログです。 楽しんでいただけたら幸いです。

   
カテゴリー「今日の誕生日。」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんな君が大好き。

どうもこんばんは、都和です。
雲雀ちゃんの誕生日、5月5日のボーダーラインをいつの間にか越えていました←
テレビ……久々に見たかと思えば恐ろしい子……!


雲雀ちゃんの初登場は応接室の壁(というのか?)に寄っかかっていた所ですね。
「そ、草食動物……?」とまだヲタクの入り口をくぐっていない自分。
懐かしいです。

一人でも強い、というのに憧れる部分が強いので(今でもですが……)、当時はあの自分の筋を貫いた感じがクリーンヒットしました。

そして、並盛中体育祭の回で惚れ込みました。
もはや初恋と形容していいくらいの。

「彼と相見えれば赤ん坊に会えるかもしれないからね」(うろ覚え)
みたいな台詞を放る綺麗な笑顔。
そして棒倒しの頂点で揺れる学ランの黒。

雷が落ちたような衝撃を受け、気づけば彼を単行本で探し求める自分。
私が恋愛系の小説を書けるようになったのは雲雀さんのおかげです。
ありがとう。大好き。愛してる。結婚してくれ。

人を「小動物」と形容しつつロールとヒバードと戯れるとか可愛い。
なんだかんだと理由をつけて守護者やってるところが可愛い。
ふわふわさらさらな髪の毛。
当初は「ツヤベタをいれないのって珍しいな」とか思ってましたが、どうでもいいね。
雲雀ちゃんへの愛。あるのはそれだけ。プライスレス←


そんな可愛い雲雀ちゃんも、10年経つとあっという間に色気漂う艶やかな存在へ。
スーツを着こなし、自分のアジトに戻ると黒の着流し。
えろい、非常にえろい。
こんな邪なことを考える頃には、私はすでにヲタク世界に両足突っ込んだ感じでした。

「君の才能を、こじ開ける」

ジャンプは規制をしなければいけないのでは、と疑問に思うくらいの色気。
文字通りこじ開ける、いっさいの手加減のなさが素敵でした。
それが雲雀ちゃんの優しさ。


最近の雲雀ちゃんはなんだか面白い顔が見えましたが、ついにバラエティ進出ですか。
そんなことしなくてもキャラソンで十分いい味だしてます。ホワーイ。
『孤高のプライド』は比較的落ち着いた良曲。
と安心していたら『Hrizon』で笑ってしまった。いや、なんか……ね。
きっとリボ様に高い金と勝負の約束でも積まれて歌っているのかとか、想像してると面白いです。
当初いやいやそうなのに、いざレコーディングになるとのりのりとか可愛い。


憧れ、恋し、愛した雲雀ちゃんはいまや年下ですね。
それだけREBORN!は続いて、それだけ私は年食ったんですね。
天野さんがもたらした素敵な出会いに感謝したいです。

雲雀ちゃんのこと考えてるといつでも笑顔になれます。幸せです。
ありがとう。


ぶーおんこんぷれあんの、ひばりさん。

これからも私の心臓を締め上げていってください。

拍手[0回]

PR

けっこうちゃんと祝ってる。

お久しぶりです、都和です。

オンリー用の原稿進まなかったり、
大学いく用事だけ多量に出てきたり、
教習所での自分のヘボスキルに涙が出てきたり。

色々あったのでくるのが遅くなったようなそうでもないような。


今日は山本武の誕生日ですね!
おめでとう山本! 今更にあの声が聞きたい……。
ムードメーカーな彼は本当に大好きです。

誰とも会話できてなさそうで誰とも通じ合ってるとこがすばらしいです。
野球やって友達と遊んで補修とかいって。
ものすごく青春を謳歌している気がします。

アニメで一番成功した感が大きいような気がするのも武でした。
笑うとにぱって感じの、あれ可愛かった。

コミックのほうでは大変ですね。
本誌の方では復活したらしいですが、もう武不憫すぎる。
まさかの重傷に「ああああああ!」と叫ばされ、病院に現れたあの方に「おおおおおおおお!」と叫ばされ。
武にはよく振り回されてます。だが好きだ(キリッ)


お祝いするのも今更なのですが、誕生日おめでとう!
いつまでも明るい君であってほしいと願います。



昨日ボロ泣きするぐらい辛かったので、こうやって祝っていると気が晴れます。
やっぱり二次元は偉大。


ではでは、下にコメントお返しです。
>まこちゃん、遅くなってごめんね。(以下反転)
いつも記事コメントありがとうー。
あの花見てたんだね、よし、今度会ったとき話せる^^*
原画がREBORN!の人ってのは初耳でした。ちまちま感じた既視感の謎が解けた……!
オンリーの時の売り子よろしく!
というか文章の推敲も頼みたい!!←
頼む気満々!!!←←
また遊ぼうねー^^ノシ

拍手[0回]

foever。

この日だけは。
決して、決して忘れません……。


そう。

例え、母の誕生日が定かでなくなったとしても……!←←
4日かな、6日かな……。


今日は愛すべき雲雀ちゃんのお誕生日です。
いつの間にか馴れ馴れしく呼ぶようになったものです。

いや、でも君のこと中3あたりからずっと好きなんだよ!?
いいよね、そろそろいいよね!??←

でも未だに名前は呼べない。
……恭y


というわけで只今非常におかしなテンションです。


雲雀ちゃんはいつもいつもかっこよくて本当にほれぼれします。
15の頃はもう瞳が……無垢でね……!
10年経ったら色気がプラスされちゃって、(こっちの心臓が)大変だよ。

あとは純粋に憧れ色も強いですね。
『憧れは理性からもっとも遠い感情だよ(By.某眼鏡』
その通り^p^p^←←


しかし天野さんはどうやってあのイケメソを作り出したのか……はぁはぁ^p^←
ああ、あの黒髪が素敵すぎる。


恋は盲目!
『君の口づけで目が覚めるの(By.恋は戦争』
そんな訳あるか。
あったらますます没頭するだろう、まったくけしからん。



全国の雲雀ファンに愛情をそそいでくれるか、ディーノに愛情注ぐか。
どっちかにしてほしい、そんな君に完敗乾杯!←誤変換ナイス



雲雀ちゃんのお誕生日イラストも描いてきたんだけども、PCに送っていないので、後日のせようかと思います。多分。


それでは改めまして!
Buon Compleanno , Kyoya Hibari !!

拍手[0回]

癒し専門。

昨日誕生日だったのにブログアップする時間がありませんでした……


昨日3/4は京子ちゃんの誕生日ですた!
おめでとー!

というわけでお祝い絵。

あえてのピンク2色。
いや、この子はこれで十分いける。

京子ちゃんはハルちゃんと共に、未来編の核の一つでしたね。
マフィアという世界に入り込んだ綱吉たちを受け止め見送るその強さ、もう大和撫子に相当するものがあります。
あれ、大和撫子って使い方合ってる?←
いつも笑顔でいるけど、「日常」が壊れていくのって怖いんだろうな、と。
その変化に綱吉たちが呑み込まれないようにいるのが彼女だと思う。

↑なんだこの語り。


あー、遊びたいなぁ。
最近携帯であれこれやってる癖に何言ってるんだ、となるけども。

とりあえず手ブロやりたい。
テスト終わったら暇になるから……やるんだい……!


続きからコメ返しです!

拍手[0回]

きらきら。

Buon Compleanno!!

……おっと少し先走りすぎた←



今日はディーノの誕生日ですよーうっふふふふ^p^p^p^p^
テンション上がってたはずなのに、言える人がいなくてなんか溜まってました。
ので、部活で盛大にアピール(迷惑)


「今日ねー、私の大好きな人が誕生日なんだ^^」
と言ったら後輩に本気でびっくりされた。

「……あ、二次元ね、二次元」と付け足すのは忘れなかったよ!





とりあえずディーノは本当にきらきらした人です。

さりげない気遣いをさらりとやってのける紳士(いや流石イタリア人と言うべきか?)
なんだけども、時々ドジってる。
笑顔は本当に光ってます。眩しいです。
まつげ金色で長め。

もう目の奥甘ったるい。
その目で誰を見てるの、でぃの!

肝心なところで鈍かったりする。
黄色い声たちの行方に気付いていない。

意外に押しが強い。





……だったらいいね!(妄想でした←)





本当好きです。
彼氏の理想型はディーノだと思ってます。

考えるだけで笑ったり苦しくなります(末期)




愛情詰めた一枚。その割に色汚いとか言わない!
後ろの花はディーノの誕生花ーーサクラソウです。
花言葉は『自力の強さ・自立』だそうです。



**



それでは、続きからDH(?)イラスト置いておきます。

・汚い絵でも許せる(※昔にねぼけまなこで描いた絵です)
・DH、ちゃんと理解してるよ!

な方はどうぞ。

拍手[0回]

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
都和
HP:
性別:
非公開
趣味:
・イラストを描く事
自己紹介:
漫画とアニメは心の友達。
誰かテンミリオンでサークル活動しないかな←

ペルソナ4アニメーション
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
TVアニメーション「魔法少女まどか☆マギカ」公式サイト

バーコード

ブログ内検索

お天気情報

Copyright ©  -- 夢日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]